最近ラーメン屋めぐりにハマっている、管理人の本杉です。
カロリーを気にしてスープを残すようにしてますが、
「じゃあラーメン食うなよ!」と、心の中でいつも自分に罵声を浴びせてます。
先日、何人かのYoutube動画の視聴者さまから、
「オーバーオールについて教えてほしい!」
とのお声をいただきましたので、今回は管理人の大好きなオーバーオールのおすすめブランドや着こなしをご紹介します!
ROUND HOUSE(ラウンドハウス)のオーバーオールはここがイイ!
Carhartt(カーハート)やDickies(ディッキーズ)など、アメカジブランドのオーバーオールはいくつかありますが、ROUND HOUSE(ラウンドハウス)のオーバーオールは数少ないアメリカ製です。
made in usaのオーバーオールは、第三国で生産された製品には無い独特の雰囲気があります。
通常アメリカ製の洋服は、日本のメーカーがサイズスペックを指定しない限り、アメリカ人向けの大きな作りですが、ROUND HOUSE(ラウンドハウス)のオーバーオールは、輸入品ながら比較的スッキリとしたサイズ感です。
古着に見られるヴィンテージのオーバーオールも格好良いのですが、基本的に型がクラシックなので、どうしても野暮ったくなりがちです。
その点、ROUND HOUSE(ラウンドハウス)のオーバーオールは、アメリカ製で雰囲気が良く、日本人が着やすいサイズ感になっているので、本当におすすめです。
サイズ選びのポイント
ROUND HOUSE(ラウンドハウス)に限らずですが、基本的にオーバーオールはゆったり目に着用するのがおすすめです。
少しゆとりのあるシルエットのほうが雰囲気がいいですし、冬場はインナーにスウェットやセーターなど厚手の洋服を重ね着できます◎
ちなみに、管理人は普段32インチのパンツを穿くのですが、オーバーオールを着る時は、大体36インチのサイズを購入します。

おすすめのコーディネート
あまり一般的な洋服ではないオーバーオールですが、実はかなり着まわしのきくアイテムです。
管理人のおすすめコーディネートをいくつかご紹介しますので、よかったらご参考にしてください◎
その1:白シャツ×オーバーオール

その2:ブルーシャンブレーシャツ×オーバーオール

その3:Tシャツ×オーバーオール

その4:ネルシャツ×オーバーオール

その5:ブロードクロスシャツ×オーバーオール

価格は?
2017年現在で、6500円~9500円で販売されています。
(*生産時期や使用している生地によって価格は変動します。)
アメリカ製の洋服は年々高騰している中で、この価格はコストパフォーマンスが高く魅力的です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
半袖、長袖、Tシャツやセーターなど、インナーに合わせるアイテムを工夫すれば1年中着れる万能アイテムのオーバーオール。
管理人は今年もヘビロテ中ですよ~♪
この記事を読んでいただき、少しでもオーバーオール男子が増えることを願っております!
最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)
初めまして。
動画拝見させていただきました。
ROUND HPUSEの解説詳しいですね~
今でもアメリカ製を貫いているところにROUND HOUSEのこだわりを感じます。
自分もオーバーオールが好きで休日にROUND HOUSE等のオーバーオールを着ています。
オーバーオールを着る時は管理人さんおすすめの白シャツ×オーバーオールのコーディネート中心です。
良かったらサイトも見てください。
かずくん さま
コメントありがとうございます!
動画もご視聴いただきとてもうれしいです。
さっそく着こなし拝見させていただきました。
爽やかなコーディネートで素敵ですね◎
これからもオーバーオールコーデぜひ楽しんでくださいね(^^)
本杉
ネットでの購入検討ため、サイズ選びに困っておりコチラに辿り着きました。
お陰様で好みのサイズを購入できました!
昔懐かしの「米国製」を感じる商品で気に入りました。
ありがとうございました!
ご参考になったようでよかったです!
これからガシガシ着込んで楽しんでくださいね!
お久しぶりです。
久しぶりに動画を見させていただきましたが、よく見るとサイドボタンの上を外して着ていますね。
私もROUND HOUSEオーバーオールを購入した時お店の店員さんからサイドボタンは外して着たほうが良いと勧められました。
ROUND HOUSEオーバーオールはサイドボタンを外して着た方が良い感じになるでしょうか?
お久しぶりです!
サイドボタンを外した方が正面から見たときにゆったり感が出るのと、インナーに厚手のアイテムを着ても窮屈感が無くなるのでそのように着用しています。
あとはその人の好みによりますね!