ポケTを使用した9月のおすすめアメカジコーディネート

9月に入り、早くもコンビニではおでんを宣伝してます。

まだ買うのにはちょっと早いかなぁ~と思って帰宅したら、夜ごはんがおでんでした。

どうも!管理人の本杉です。

おでんは夏に食べても抜群においしかったです。

 


 

残暑を楽しむ9月初頭のアメカジコーディネート

9月に入ると街中の洋服屋さんは本格的に秋冬物の新作を打ち出してきます。

管理人も洋服屋で働いていた時は、外が暑かろうが全身秋のコーディネートで店頭に立っていました。

でも実際はまだまだ暑いですし、9月に入っても夏物で過ごす方が多いのではないでしょうか?

かと言って、さすがに半袖、半ズボンにビーチサンダルではお洒落さんとは言いにくいです。

この時期になると管理人は、トップスが半袖、ボトムスが長ズボンといったバランスでコーディネートすることが多いです。

ポケTのコーディネート
例えばこんな感じです。

TシャツはMAYO SPRUCE(メイヨースプルース)のポケットTシャツ。

パンツはROUND HOUSE(ラウンドハウス)のデニムペンターパンツ。

シューズはTimberland(ティンバーランド)の3アイクラシックラグです。

なかなかの正統派アメカジスタイルだな!

と、管理人は1人で満足しております。

コーディネートのコンセプトはWORK STYLE(ワークスタイル)です。

MAYO SPRUCE(メイヨースプルース)のポケットTシャツは、9.72オンスという超ヘヴィーウェイトな生地なので、男らしいワークスタイルによく合います。

季節感を少しでも感じさせる為にシューズは存在感のある革靴を履き、パンツはボリュームのあるペインターパンツを合わせて全体的なバランスをとりました。

こういったシンプルなスタイルで大事なのは、素材感やサイジングに変化をつける事です。

今回のスタイルを例にしてみます。

例えばポケTを薄い生地にしてしまうと、どうでしょうか?

他の重厚感のあるアイテムとバランスが悪くなりませんか??

次にTシャツとパンツのサイズをピッタリ目にして、スニーカーを履いたらどう見えますか?

なんとなく普通の格好になってしまいませんか??

こんな感じで、シンプルなスタイルには様々な落とし穴があります。

これが雑誌や他人の服装を自分が真似しても、なかなか思った通りの見た目にならない理由です。

最近では特にシンプルな服装が流行っていますが、ファッションはシンプルになるほど誤魔化しがきかなくなります。

とにかく色々試してみて、自分に合った着こなしを見つけてくださいね~◎

 

最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください