洋服の勉強をしたい人へおすすめの本

スタジャンを着れば本気でモテると思っていた、管理人の本杉です。

先日、YouTubeの視聴者さまからご質問をいただきましたので、ご紹介いたします。

いつもYouTube楽しく拝見させていただいております。ファッションについての知識をもっとつけたいのですが、今一なにから勉強したらいいのかわかりません。歴史、生地などの特徴、ブランドなどどれから勉強していけばいいのでしょうか。また良い本などはありませんでしょうか??知識の深い人と話すこと以外ではやはり難しいでしょうか??

かなり漠然とした内容でしたので、管理人はこのように返信しました↓

いつもご視聴本当にありがとうございます!なるほど、かなりお悩みのようですね。ご自分でおっしゃられていますが、歴史や生地、ブランドなど、勉強することは膨大にあります。なので、全部を一気に理解しようとせず、まずは勉強したいジャンルをしぼってみてはいかがでしょうか?

ファッションの知識をつけたい場合、それがどういった目的で必要なのかを明確にする必要があります。

例えば僕で言うと、アメカジの洋服を販売するお店で働いていたので、アメカジブランド、アメカジファッションの歴史、洋服の生地の種類などの知識が必要でした。

おそらく、どんなに洋服の知識に長けた人でも、すべてのファッション知識を極めていることはまずありません。

スポーツで例えると、

スポーツ=サッカー、野球、バレーボール、テニス、スケート、短距離走、乗馬、カーリング、フットサル、ソフトボール、ラグビーetc・・。

これをファッションに置き換えて、更に掘り下げると、

ファッション=メンズ、レディース、キッズ、カジュアル、フォーマル、ブリティッシュ、フレンチ、イタリア、アメリカ、東海岸、西海岸、日本、ヒップホップ、サーフ、スケボー、モード系、アメカジ、ドメスティック、インポート、スーツ、シャツ、バッグ、靴etc・・。

職業がスタイリストの方でしたら、ファッションのコーディネートの知識が必要ですし、デザイナーの方でしたら、洋服の型紙をおこしたり、より専門的な知識が必要です。

単純にお洒落になりたい!ということでしたら、自分の好きなジャンルのファッション雑誌を読んだりするのもいいですが、お気に入りの服屋さんを見つけて、プロのコーディネートを真似したり、知識を教えてもらうのが一番近道です。

本や人から聞いた情報は、あくまで他人の知識の受け売りにすぎませんので、とにかく洋服を買って着る、そして失敗と成功を何度も繰り返して「自分自身の経験」を蓄積していくしかありません。

ただ、あんまり深く考えてしまうと、疲れてしまいますので、あくまでファッションは楽しみながら学んでいくことが重要だと思います。

すみません、偉そうな事を言ってしまってますが、僕もまだまだ勉強中の身ですので、少しでもお力になれたら幸いです。

で、そういった点を踏まえたうえで、ご紹介できる本があるとすれば、この男の服飾事典だと思います。

男の服飾事典表紙画像
1991年に発売されたメンズファッションの教科書的なバイブル本


 

男の服飾事典は、管理人が当時アメカジショップに勤め始めたばかりの頃に、職場の上司から譲ってもらった物です。

2017年現在から25年以上前の本ですので、言い回しや情報が古い部分もありますが、純粋にメンズファッションの知識を勉強するには、最適な本だと思います。

定価は当時2040円、ページ数は400ページの大容量です。生地の種類、ファッション用語、シャツやセーターなどアイテム別の種類から靴の製法まで、かなり細かく記載されています。

個人的には、この本をファッションの教科書として、服飾の専門学生や、大手アパレルショップの新人さんに1人1冊所有しておいてほしいくらいです。

今のアパレル業界は、スタッフの知識低迷がかなり指摘されており、本当に洋服が好きな大人の男性は、そういった若手スタッフで構成されたショップに行く事はほとんどありません。

必要最低限の知識を身に付けて、アパレル業界一丸となって今後もファッションを盛り上げていきたいですね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください