オーバーオールとネルシャツのアメカジコーディネート

朝ふとんから出たくない病にかかっております。

どうも!管理人の本杉です。

やっぱり冬って寒いんですね・・・。

 

管理人はオーバーオールが大好きなのですが、周りで着ている人をあまり見かけません。

インスタグラムだとちょくちょく見かけますが、やっぱり女性が多いですね。

オーバーオールは本当に様々な着こなしを楽しめるアイテムですが、イマイチどうやってコーディネートすればいいのかわからないという方がほとんどです。

まあ、だからあまり一般的に普及していないということなんでしょうけどね・・・。

ということで、今回はオーバーオールの最も基本的な着合わせであるネルシャツとのコーディネートをご紹介いたします!

 

その1:ワークブーツと合わせる

オーバーオールと言えば作業着、いわゆるワークウェアという種類にあてはまります。

ですので、ワークシャツであるネルシャツとも相性はもちろんいいです。

アメカジのコーディネートでいうと、オーバーオール、ネルシャツとくれば足元にはやっぱりワークブーツがしっくりきます。

ネルシャツ×オーバーオール

ワークブーツには有名なブランドがいくつか存在しますが、最も一般的で有名なのがRED WING(レッドウイング)です。

中でもアイリッシュセッターと呼ばれるモデルには、本当に多くのファンがいます。

「ちょっとやりすぎじゃない?」

そんな声が聞こえてきそうなゴリゴリのアメカジスタイルですが、むしろこれくらいが個性が出ていいのではと思います。

あとはDANNER(ダナー)やWHITE’S(ホワイツ)、Russell Moccasin(ラッセルモカシン)などのブーツブランドもオススメです。

女性ですと、Dr.Martens(ドクターマーチン)の8ホールブーツを合わせても可愛いと思います◎

 

その2:スニーカーと合わせる

王道のブーツスタイルもいいですが、もっと気軽にスニーカーと合わせるのもオススメです。

オーバーオールとネルシャツ

管理人はオーバーオールにCONVERSE(コンバース)のオールスターを合わせて履くのが好きです。

VANS(バンズ)もそうですが、オーバーオールにはこういったローテクスニーカーが相性良いと個人的に思っています。

NIKE(ナイキ)やadidas(アディダス)のスニーカーだと、どうしても子供っぽくなり過ぎるというか、なんとなくしっくりこないんですよね。

NEW BALANCE(ニューバランス)の1300か1400あたりならまだいいですが。

色々と自論を言ってしまいましたが、これは完全に好みの問題だと思いますので、あくまで1つの参考例としてご覧ください!

 

その3:コーチジャケットと合わせる

最後はちょっとした応用編です。

オーバーオールはワークウェアですので、この上にアウターを羽織るならカバーオールなどのワークジャケットや、丈の長いコートを合わせるのが相性良いと思います。

もちろん管理人もそういった定番コーディネートは好きですが、こんな感じでコーチジャケットと合わせても面白いと思います↓

オーバーオールとコーチジャケット

本来スポーツウェアであるコーチジャケットですが、オーバーオールの足元にスニーカーを合わせることでうまくコーディネートのバランスをとることができます◎

このままだとちょっと寒いかなと感じた場合は、コーチジャケットの下にスウェットパーカーを重ね着すると良いと思います!

 

意外と便利なオーバーオール

今回はオーバーオールとネルシャツを合わせた基本的なコーディネートをご紹介いたしました。

一見難しそうなオーバーオールのコーディネートですが、着慣れてくると本当に色々な着こなしを楽しめる万能アイテムだということが実感できます。

オーバーオールの他にも、オススメのアメカジコーディネートをインスタグラムでご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください♪

 

最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください