アメカジ好きが履くべき防水ブーツといえばダナーライト!

母が北海道旅行のお土産で富良野ワインを3本買ってきたので、1人で3本飲み干してやりました。ごめんなさいお父さん。

どうも!管理人の本杉です。

アメカジのブーツで一番好きなブランドは?と聞かれれば、僕はDANNER(ダナー)と答えます。特に、DANNER LIGHT(ダナーライト)は本当に気に入っていて、よく履きます

今回は、このDANNER LIGHT(ダナーライト)についてお話ししたいと思います。

 

DANNER LIGHT(ダナーライト)との出会い

初めてDANNER(ダナー)というブランドを知ったのは、21歳の頃、靴屋のアルバイトをしている時でした。

当時まだ若かった僕は、流行のファッションが大好きで、スキニージーンズを愛用し、アメカジには全く興味がありませんでした。

店内の奥にディスプレイされていたDANNER(ダナー)のブーツを見ても、「こんな登山に行くみたいなブーツのどこが格好良いんだろう・・。」と思っていました。

しかし、働いていくうちにだんだん靴の知識が身に付いてくると、DANNER(ダナー)というブーツの価値が少しずつ分かるようになってきました。

そして、購入の決め手となったのが、職場の上司がDANNER LIGHT(ダナーライト)を格好良く履きこなしているのを見たことです。

それまで4万円以上するブーツなんて買ったことのなかった僕にとっては、かなり勇気のいる決断でした。

少ない給料からコツコツ貯金をし、ようやくDANNER LIGHT(ダナーライト)を手に入れたときは、本当に嬉しかったのを今でも覚えています。

 

DANNER LIGHT(ダナーライト)の魅力は、なんと言っても完全防水

雨の日には、よくDANNER LIGHT(ダナーライト)を履きます。ほとんど長靴代わりです。本当に、このブーツには今までどれだけ助けられてきたことか・・。

DANNER LIGHT(ダナーライト)のライニング(内側)は、GORE-TEX(ゴアテックス)ブーティーという完全防水仕様になっており、台風でも全く気にせず履くことができます。

大雨の日は歩道に水溜りができるので、それをわざわざ避けて通行している人達の横をDANNER LIGHT(ダナーライト)で颯爽と歩いたりすると、なんとなく得した気分になったりもします。

ああ、DANNER LIGHT(ダナーライト)よ、お前はなんて心強い奴なんだ!と、本気で思ったりもします。

これまで数々の厳しい道のりを乗り越えてきたDANNER LIGHT(ダナーライト)ですが、中でも一番役に立ったのが、大雪の日です。

東京に11年ほど住んでいた時、年に何度か雪が積もる日がありました。都内でも以外と何cmも積もったりするので、スニーカーで歩くと結構危険です。

僕は出勤の際は電車を使用していたのですが、住んでいたアパートから最寄駅まで徒歩20分くらいの距離がありました。

ただでさえ通勤に時間がかかるのに、雪道となると更に大変です。ご近所だと、長靴で出勤しているサラリーマンも結構見かけました。

そんな険しい道のりを前にして、僕にはDANNER LIGHT(ダナーライト)という最高の相棒がいました。こいつがいれば、雪道だってお構いなしです。

ダナーライトUP画像
雪でも台風でもしっかり足を守ってくれる完全防水仕様

 

真冬でも結構温かい

DANNER LIGHT(ダナーライト)は、靴の内側に生地が貼ってあるので、結構温かいです。真冬だと足先が冷えやすいので、雨が降ってなくてもDANNER LIGHT(ダナーライト)を履くことが多いです。

じゃあ、夏場は履けないの?いえ、夏でも全然履けます。DANNER LIGHT(ダナーライト)のライニングであるGORE-TEX(ゴアテックス)ブーティーは、足に汗をかいても湿気を外へ逃がす構造になっているので、ムレにくい仕様です。

と言っても、ブーツですので真夏に履けばやはり暑いです。なので、夏場はショーツと合わせて履くのがいいですよ◎

 

シンプルなデザインでコーディネートしやすい

DANNER LIGHT(ダナーライト)はデザインがシンプルなので、様々な着こなしを楽しめます。王道で行くならアウトドアスタイルですが、小奇麗なアイビースタイルとミックスしても格好良いですよ♪

ダナーコーデ
マウンテンパーカーを使用した都会的なアウトドアスタイル

 

雨の日コーデ
ボタンダウンシャツと合わせた大人の雨の日スタイル

 

あれから10年

どんな靴にも必ず寿命がきますが、僕のDANNER LIGHT(ダナーライト)は10年以上経った今でも現役です。

本当に好きな方だと、DANNER LIGHT(ダナーライト)を履き潰したら、また同じDANNER LIGHT(ダナーライト)を買い直します。

実際、靴屋でバイトをしている時に、そういうおじさんを接客しましたので(笑)

ボロボロのDANNER LIGHT(ダナーライト)を履いてご来店し、新品のDANNER LIGHT(ダナーライト)に履き変えて、そのまま颯爽と帰っていきました。なかなかシブいおじさんでしたね。

年齢を重ねてもずっと履き続けられるアメカジブーツ、これからも大事に履き続けていきたいと思います◎

 

ダナーライト

 

最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください