CLAとは?ダイエット効果や摂取タイミングを簡単に解説

先日、数年ぶりにケンタッキーを食べたら美味しすぎて昇天しそうになりました。

どうも!愛知県豊橋市のパーソナルトレーナー本杉です!

ダイエットを始めると、トレーニング方法もそうですが食事やサプリメントにも興味が湧いてきます。

特に脂肪燃焼に効果のあるサプリメントなんかは気になりますよね。

僕のお客さんにも、

「どういうサプリメントがオススメですか?」

とよく聞かれます。

そこで今回は、脂肪燃焼効果が期待できるCLAについて簡単に解説していきますね!

 

CLAとは?

CLA(共役リノール酸)とは、簡単に言うと「脂肪」です。

「えっ!?脂肪を燃焼させるのに脂肪を摂取するんですか??」

はい、その通りです。

脂肪といっても正確には多価不飽和脂肪酸(オメガ6)といって、血中の中性脂肪を減らして血液をサラサラにしてくれます。

ダイエット効果としては、

・脂肪を分解してエネルギーへ変える酵素に働きかける
・筋肉細胞に栄養を送って代謝を活発にする

など脂肪燃焼を促進します。

抗酸化作用も強いので、悪玉コレステロールを減らしたり、血液の流れを良くして動脈硬化も予防できます。

CLAは人間の体内でつくられないので、牛乳やチーズなどの乳製品、牛肉、鶏肉、卵などの食品、またはサプリメントで摂取します。

 

CLAサプリメントを摂取するタイミング

CLAサプリメントを摂取するタイミングは、運動の30分ほど前がおすすめです。

CLAと一緒にL-カルニチンを摂取するとより効果を期待できます。

 

L-カルニチンを一緒に摂取する理由

CLAは脂質をエネルギーへ変える働き(代謝)を向上させるのですが、脂質の代謝はミトコンドリアという小器官で行われます。

脂質は体内に入ると脂肪酸に分解され、L-カルニチンと結合することでミトコンドリア内に入ることが可能になります。

ようするに、

・脂肪酸のみ→ミトコンドリアに入れない→体脂肪になる
・脂肪酸+L-カルニチン→ミトコンドリアで燃焼→エネルギーに変換

という流れになります。

L-カルニチンは牛肉や豚肉に多く含まれていますが、脂質が多くダイエット中はあまり食べないと思いますので、サプリメントで摂取するのがオススメです。

 

脂肪燃焼サプリメントを有効活用しよう

サプリメントはあくまで栄養補助食品ですので、まずは食事をしっかりとることが重要です。

とは言っても、実際は仕事や家事が忙しくて食事だけですべての栄養を補給することは難しいですよね。

サプリメントを普段摂取しない方ですと、「ほんとはカラダに悪いんじゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、決してそんなことはありません。

確かに過剰摂取はよくありませんが、きちんと分量を守って摂取すればカラダに良いのは間違いないので、ぜひ活用してみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください