食欲がとまりません!
どうも、管理人の本杉です。
秋になるとお腹がすぐに減るのは僕だけでしょーか?
無地に飽きたらストライプ柄のシャンブレーシャツがおすすめです!
アメカジだけでなく、幅広いファッションジャンルで人気の高いシャンブレーシャツ。
特に無地のブルーシャンブレーシャツは永遠の定番と言っていいほどファンが多いアイテムです。
もちろん管理人も愛用しています・・・が、たまにはちょっと違ったデザインも試してみたい。
そんな風に思うことがあります。
そこでおすすめなのがこれ↓
ストライプ柄のシャンブレーシャツです。
ブランドはCAMCO(カムコ)で、90年代のBIG MAC(ビッグマック)に見られるようなレイルロードストライプです。
決して派手過ぎない落ち着いた雰囲気のストライプ柄なので、普段柄モノを着ない方にもおすすめです。
こういったワークシャツのストライプ柄と言えばヒッコリーストライプが定番ですが、このシャンブレーシャツのストライプ柄もなかなかいいもんですよ◎
着こなしはどんな感じ?
「無地に比べてストライプ柄は着こなしが難しくなりませんか?」
そんな風に言われる事もありますが、特別難しく考える必要はありません。
柄モノを着用する場合は、他のアイテムをなるべくシンプルにすれば程よくバランスがとれます。
これは初夏(5月~6月)にかけてのコーディネートです。
トップスのシャツが柄モノなので、ボトムスのショーツは無地を合わせてバランスをとりました。
この時期は季節の変わり目ということもあって着る服に悩むのですが、管理人の場合はこんな感じで長袖シャツ腕まくり&ショーツスタイルで過ごす事が多いですね。
サンダルもソックスを履く事で夏っぽくなり過ぎず季節感を壊しません。
お次はこんな感じ↓
秋(9月~10月)にかけてのコーディネートです。
トップスとボトムスを同系色にして統一感を出し、インナーに白シャツを合わせて爽やかなワークスタイルにまとめてみました。
靴は秋っぽくブラウンの革靴を履いています。
個人的には大好きなスタイルなのですが、どーでしょうかね?
一見誰でも簡単に真似できそうなコーディネートですが、こういったシンプルな着こなしには1つ落とし穴があります。
それは、サイズ感(バランス)です。
洋服のデザインやコーディネートは、シンプルになればなるほど誤魔化しがきかなくなります。
シャツのすその長さ、パンツの太さ、レングスの長さで見た目の印象(シルエット)がだいぶ変わります。
1cm単位で細かく気にする必要は全くありませんが、こういった点になるべく気を配る事でお洒落な印象に近づけると思います。
よかったらご参考にしてください◎
最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)