最近、夜遅くにビールとポテトチップスを飲み食いしてしまいます。
どうも、管理人の本杉です。
やっぱり最強ですね、このコンビ。
今回は、アメカジファッション雑誌2nd(セカンド)2018年3月号のレビューをご紹介します!
2018年3月号はアーバンヘビーデューティ
2018年3月号の題名は「アーバンヘビーデューティ」。
直訳すると、都会的なアウトドアアイテムといったところでしょうか。
「ヘビーディーティってなに?」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、激しい使用に耐えるとか、耐久性があるといった意味で、主に丈夫なアウトドアアイテムを指す言葉です。
アクティブに活動するアウトドアシーンにおいては、見た目のデザインより耐久性や機能性が重要視されます。
その為、アウトドアアイテムは一度買ってしまえば何年も愛用できる物が多いので、昔からとても人気なんです◎
今回ご紹介するセカンドには、そんなヘビーデューティなアイテムがたくさん掲載されています♪
見どころ1:著名人たちの私物紹介
これまで色んなブランドから数多くのアウトドアアイテムが生まれてきましたが、現在ではもう生産が中止されてお目にかかれないモデルもたくさんあります。
そういったレアなアイテムを含め、ファッション業界の著名人たちが自分の思い入れのある私物を紹介しています。
個人的にはpatagonia(パタゴニア)のレトロフリースジャケットや、Timberland(ティンバーランド)の3アイクラシックラグなどの定番アイテムが目に付きました。
やっぱり良質なアメカジブランドのアウトドアアイテムは、今も昔も変わることなく愛され続けていくんだなぁと改めて感じました◎
見どころ2:シエラなくして語れない。
アメカジのアウトドアブランドを語る上で、SIERRA DESIGNS(シェラデザイン)は外せません!
と言う事で、48ページからの特集「シエラなくして語れない。」は必見の内容となっています。
定番のマウンテンパーカーやダウンジャケットなどが年代別に掲載されており、昔のモデルをご存知ない方はとても勉強になると思います。
管理人もSIERRA DESIGNS(シェラデザイン)は大好きで、一時期はマウンテンパーカーを色違いで4、5着所有してました。
何十年も前に発表されたモデルですが、大きなデザイン変更もなく現在も愛され続けるシェラのマウンテンパーカーは、管理人にとっても永遠の定番アイテムです。
見どころ3:ブルーラグ
個人的に楽しめたのが82~83ページ掲載のブルーラグについての記事です。
ブルーラグは都内を中心に店舗展開している自転車屋さんで、ファッション業界からもとても注目されています。
レース用のガチンコバイクというよりは、あくまで街乗りとしてお洒落に機能的に楽しめる良質な自転車を取り扱っており、以前管理人もお世話になりました。
主にアメリカのブランドを中心に取り扱っていて、管理人も購入したSURLY(サーリー)の品揃えが豊富です。
洋服や雑貨も販売しているので、定期的に足を運びたくなるお店ですね◎
ファッションは洋服だけじゃない
以上、管理人が気になった記事はこんな感じでした。
自転車もそうなのですが、大人になったら単純に洋服の着こなしを楽しむだけではなく、自分のライフスタイルも確立したいところですね。
バイク、車、サーフィンやアウトドアなど、色んな趣味を楽しむ中で自然と得られる感性も多くあります。
今は特に趣味が無かったとしても、今後1つでも自分が興味を持てるものを見つけられるといいですね◎
既に自分の趣味を見つけている方は、今後もどんどん楽しんで魅力的な大人の感性を磨いていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございます!この記事があなたのお役に少しでも立てましたらシェアをお願いします(^^)